ひまわりの約束を本人っぽく!「ズルい」と言われるほど上手く歌うコツ

この記事を書いているパンダ
きんぱん

30歳サラリーマンからミュージシャンを目指すヤバい男

このパンダの生態を知る ⇒超きん的プロフィール

今回の攻略シリーズは秦基博さんのひまわりの約束です。

ドラえもんで有名になったのもあり、誰もが聴いたことあると思います。
カラオケでウケるという目的からしたらやはりこの知名度はとても重要です。

これが上手く歌えると、正直 

モテます

かくいう私の持ちネタでもありますが、
キャバクラで歌うと、他の席の男達まで聴き入り、
店内全員が拍手喝采するほどです。

 

そんな気分味わいたくないですか?

 

しかし問題が。
上手く歌えれば。です。

知名度が高い曲なだけに、ハードルが高い のです。
飲み会でもキャバクラでも、女の子達は今までに必ず1度以上は聴かされた曲です。
あーイマイチと思われた瞬間、テイクアウトの夢は消え去ります。

  • 「これ↗からーは」で声が裏返らないか
  • 抑揚がないと童謡みたいになる
  • 裏声の切り替えで失敗しそう
  • 歌い出しのタイミングが掴めず、出ばなからミスりそう

このような恐怖があるために、
歌えばモテるこの曲を歌えずに、フラストレーションを溜めてるあなた。

 

この記事を最後まで読み、
ヒトカラで何度か試して頂ければ、

自信を持って歌える・他の男を圧倒する・秦さんと声が似てるねと言われる

なんてことが期待できるでしょう。

んでは歌い方解説に入っていきます。


 

もくじ

高音部分の攻略


解説動画をつくりましたのでこちらもどうぞ!
下の説明とあわせて見ていただくとよりわかりやすいです。

 

使用音域

毎度のことになってしまうんですけど、やっぱり高いとこをクリアしないことには始まりません。

最高音はサビのとこで3回出てくるA#4(hiA#) 
「これはこれーからーは」の「れ」
「かえーしたーい」の「え」
とラスサビの同じとこです。

あとはメロのとこで2回出てくるファルセットのA#4(hiA#) 
「つらいのが」の 「い」 と 
「そのさきでまーた」の 「さき」 です。
最低音はD3(mid1D)とこれもなかなか使用音域も広いものになっています。

やはり特に厳しいのが、サビの3回出てくるA#4(hiA#)ですが、
これさえクリアすればずっと高音が続くわけではないので歌いやすい部類ではあると思います。

最高音で裏返らない方法

で、このA#4(hiA#)。1個前の音が低いところからのジャンプなのがやっかいです。

ここで裏返ってミスらないようにするのが一番のポイントです。

ここの歌い方は2通りあります。

  1. あえて無理せずファルセットにしてしまう
  2. ミックスボイスで強く歌う

難しいですが、きんぱんは 2 を推奨します!

だって秦さんみたいに歌いたいじゃん!!

でだ。この高さになると完全な地声ではまず無理。
俗にいうミックスボイスじゃないと無理なんですが、ミックスボイスの細かい話は別の記事でやります。(⇐追記:秦基博『鱗』を原曲キーで歌うには?ミックスボイスとは

ここを裏返らないで歌うコツです。

  1. まずファルセットでhiA#の音を出してみる。まずは「ア」でいいです。
  2. 次に、その時の喉の形のまま、地声を出してみます。
    裏声の喉の形で地声を出します。裏声の状態から、声帯をピッタリと閉じて息漏れがないようにします。
    これで一応地声っぽいハイトーンは出ますが、これだとまだ細い声のままです。
  3. 次に 喉、口の中の空間をガボォっと広げて共鳴させる
    こうすることで、声に太さが加わりしっかりとパワーのあるハイトーンになり、
    より秦さんぽくなってきます。
    広げるところの感覚は人それぞれあると思いますが、きんぱん的には アゴの下の柔らかいところをガボッと下に下げる 舌を下に下げる感じ。
    もう1つは 上あごの硬い部分の奥の柔らかいところをつむじの方向にむかってグオォっと引っ張り上げる です。
    これを先ほどの 2.の状態のままやります。

    図にするとこんな感じ。
    緑のとこをグオッと広げる⇓

母音を開く

このA#4の母音 e  エ なので非常に喉空間が広げづらいです。

感覚を掴むまでは、a ア でやってみるといいです。

むしろ ア をちょっとずつe エ に近づけるほうがいいかもしれません。

アとエの中間くらいで出す感じで、 
「これぁーからーはぼーくもー」 がいいですね。
秦さんの歌い方もはっきりとした エ で発声していません。

この「母音を開く」
というのが分かりづらいと思うので、こちらも参考にしてください。
歌で母音を開くとか閉じるとか。結局どっちなの?カラオケ上達イミフ用語集

はじめから裏声の感覚で歌う

もう一つ注意点。

このA#4の一つ前 「これーからーは」 の「こ」
この音程が低いのでここに合わせて歌ってくると突然の裏声意識に対応できません。

大事なのは 最高音のとこだけじゃなく、

その前から裏声の感覚で歌うことです。
そうすると低い音程のとこは弱くなりますが、一文字くらい捨てても問題ありません。

 

ここまでをまとめると、はじめから裏声感覚で歌い、喉、口の空間を広げる です。
さらに、母音を開いて エ と ア の中間で発声しましょう。

 

地声とファルセットの切り替え

この項目の内容を動画でも解説してますのでどうぞ。
▼▼▼

もう一つの最高音箇所

「つらいのがどっちか わからなくなるよ」

のところ。
赤の部分がファルセットです。

ここの切り替えをスムーズに、違和感なくこなすのがかなり重要です。

ポイントは、「いのがどっちか
の、「ちか」で地声に戻る方です。

地声からファルセットに行くよりも、
ファルセットから地声に戻る方が難しいです。

  • リキんで声質がいきなり太くなる
  • ファルセットから戻れず弱弱しすぎる
  • やさしく地声に戻して切り替えに気付かなれない

コツは、

  1. 優しく声帯を閉じる 
  2. 吐く息の量を変えない

    ことです。

ここで違和感が出るか、ごく自然にこなせるかで印象は大きく変わります。

 

ビブラート


ビブラートというか、秦さんは多用するんですが

細かい震えのような揺らぎのようなやつ

を入れるといいかもしれません。

使う箇所は原曲をよく聴いて同じ個所で入れればいいですが、この辺は好みでいいかと思います。

ただ、これ見よがしに使いすぎるとウザくなります。

そしてそう簡単に使えるテクニックでもないです。(きんぱんは苦手)  
精密採点する場合も感知されにくいので、使いこなせる人以外は 点取り合戦カラオケの場合は避けたほうが良いでしょう。

あまり多用せず、切ない感情を表現する際にはとても効果的だと思います。

 

リズム感


動画でも解説してますのでどうぞ
▼▼

歌い出しでミスらないようにするための方法です。

この曲は1コーラス目のドラムパートがない部分のリズムが掴みづらいです。

タイミングがちょっとズレると音程が合ってたとしてもたちまち残念に聞こえてしまいます。

ポイントは

頭の中で チキチキ鳴らすことです。

4拍子の タン タン タン タン でリズムをとろうとすると、タンタンの間隔が広すぎるのでズレます。
また歌の印象も演歌のように横に間延びした感じになりやすいです。

いわゆるヨコノリで多くのPOPSやロックには向きません。

8分の タタタタ でもまだ感覚が広いので、

16分の チキチキです。

前奏の部分から脳内でチキチキチキチキならしていくとカッチリはまります。

歌っている途中も、伴奏をよく聴きながらチキチキに合わせて歌いましょう。

リズムがカッチリはまると、まあまあうまいんだけどなんだかイマイチ 感がなくなります。

 

声の質感の表現


ハイレベルですが、
より秦さんぽさを出したい人は取り入れてみてください。

あの独特の擦れた感じ。

まあ、秦さんのようには普通できないと思いますが、
コツとしては

息を多く流して声帯をキッチリ閉じず、少し息漏れして発声する

とそれらしき感じは出てくると思います。

これをやるには、息をたくさん吸うのと適度に調整して吐くというコントロールが必要です。
吐きすぎると息が続かないし、吐かなすぎると声量が出ないです。
そもそも、それなりの肺活量が必要なんではないかと思っています。

また、息の量に関しては
腹式呼吸
も重要になってきます。

こちら参考に⇒【ボイトレ】胸式呼吸と腹式呼吸の違い 歌に必要な理由
【ボイトレ】腹式呼吸のコツ 一瞬でマスターする方法と練習法

難しいですが、これができればかなり本家っぽさが出るのでチャレンジしてみてください。
きんぱんも練習します。

抑揚は大切

ひまわりの約束が、

上手く聴こえない・ダサく聴こえる・童謡っぽくなる

のは抑揚が無いからです。

決して棒読みにならないように、
ちょっと大げさでもいいから抑揚をつけましょう。

感情込めるのも大事です。

手っ取り早く感情が入るようにするコツは、

表情(カオ)を変える

ことです。

悲しい意味の歌詞のところは、悲しい表情・しかめっ面
明るい意味の歌詞のとこは、目を開き・口角を上げる

不思議なことにこうすると声が変わります。

明るい顔して悲しげに歌うとかむしろできないです。

笑いながら怒るみたいな 笑

 

まとめ

とまあこんな感じで今日は秦さんでしたが、きんぱんが嫉妬する声のシンガーの一人です。

こんなすごい声になるのは難しいかもしれませんが、パクるべき技術がたくさんあり、
完コピを目指していくとかなりの技術の習得になると思います。

ひまわりの約束は割と歌いやすい部類ですが、それだけに技術の差が出やすいんではないかなあとも思います。

ただやはり非常にウケのいい曲なので、恐れずあなたのカラオケレパートリーに加えてください。

ポイントをまとめます

  • 最高音は息漏れのない裏声で 口をガボッと
  • エはアに寄せる
  • はじめから裏声意識
  • ファルセットの切り替えをリキまない
  • リズムはチキチキ
  • 息を多く流して擦れた声にする
  • 細かいビブラートで切なさを
  • 表情で抑揚をつける

関連記事もたくさん出てきたのでもう一回貼っときます⇓
秦基博『鱗』を原曲キーで歌うには?ミックスボイスとは
カラオケ人気曲別 上手く歌うコツシリーズ①Ocean-B´z
歌で母音を開くとか閉じるとか。結局どっちなの?カラオケ上達イミフ用語集
【ボイトレ】胸式呼吸と腹式呼吸の違い 歌に必要な理由
【ボイトレ】腹式呼吸のコツ 一瞬でマスターする方法と練習法

 

それでは!ノシ

 

2018年1月28日 姉の安産を願った日
2018年5月3日 更新

 


独学でボイトレするおすすめの方法

できるだけお金をかけずに、もっと歌のレベルを上げたいと思いませんか?

できれば独学でボイトレして、歌がうまくなれたらそれに越したことはないのではないでしょうか。

しかしプロのシンガーのように、誰しも恵まれた環境で高額なレッスンを受けられるわけではありませんよね?

 

あなたもこんな悩みはありませんか?

■ネットで調べても、それが正しいボイトレなのかわからない

■高音の出し方やミックスボイスなど、バラバラに情報があるが、体系化されたボイトレメソッドがない

■自宅では声が出せない環境なので、満足に練習できない

■何から始めたらいいかわからない

■効果的な練習方法がわからない

■正しくできているか、自分でチェックできない

もしあなたが、どれか一つでも感じたことがあるなら、それを解決できるおすすめの方法があります。

それが、

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

です。

 

このボイトレ講座の特徴は、

■在宅でできる

■スキマ時間でできる

■基礎から応用まで学べる、順序立てて体系化されたメソッド

■ボイトレレッスンの現場で、実際に行なっている内容をコンテンツ化している

■正しくできているか、セルフチェックの方法が充実

■疑問を解決したり、正しくできているかチェックできるサポート体制

つまり、独学のボイトレで上達するためのキモを押さえているのです。

 

Free Time Music school では、この

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

期間限定で無料プレゼントしています。

 

レッスン生限定のコンテンツを、無料でゲットしたい方は

してください!

今だけ無料プレゼント

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

まずは体験レッスンを受けてみませんか?

→詳細はコチラ


Warning: Undefined variable $icon in /home/gaddem70/ft-music-school.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
残り枠わずか!

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

【4つのコースであなたにぴったりのレッスンが選べる】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です