まだ間に合う!『3月9日』を圧倒的に上手く歌うコツ【後編】

さて、3月9日のコツ前編では口腔、鼻腔共鳴を使うとどんな声になるか、3月9日ではどのへんで使われてるかについて話してきましたが、後編では特に口腔共鳴のやり方について ワタクシきんぱんがボイトレの先生に教わった練習法などをシェアしていきたいと思います。

もくじ

口腔共鳴 口の開け方


まずこれを見てください。

 画像:音楽ナタリー

藤巻氏です。

接近

画像:音楽ナタリー

ファンにとってはたまらないこのサービス

てことではなくて、口腔に響かせようとするとこんな開き方になります。
少しアゴを出し、口の中が暗いのがお分かりだろうか。
これは舌を下に下げて、空間を広く取っているためこのように写ります。

次によくない例です

画像:GATAG

口は大きく開いていますが、舌の奥が上に上がっており、喉からの出口が狭くなっています。
これだと効率よく音が響きません。イヤホンにメガホンをくっつけるようなものです。

鏡で見て、この口の状態で アーーーー と 比べてみれば違いはすぐにおかわりいただけると思います。

藤巻氏の画像を検索すると、他にもいいお手本の口の開け方写真がたくさんあります。

少しアゴを出すのは、同時に喉も広げやすくなるためです。試しにアゴを引いて口を開けてみてください。喉が窮屈になるのがわかると思います。

 

口腔共鳴であえいおう言ってみる


口の開け方がわかったところで、声を出していきます。
上でやった口の開け方で 「あーえーいーおーうー」を発声します。
この時に、

はじめの 「あ」 の形のまま 「えいおう」も発声します。
この時に なるべくアゴはガクガク動かさず、口の中の動きだけでやってください。
はっきりとした、アナウンサーのような発音ではだめです。輪郭のぼやけた声でOKです。

これができら、「カ行」「サ行」「タ行」で同じことをやります。
口が開いていて 音がぼんやりする分、子音部分は強く発してください。
「K a 」ならKを強く。「S a」ならS 。 タならT を強くです。

この発声の感じを忘れないうちに、ちょっと歌ってみてください。
この時点でけっこう、シンガーっぽい声の感じになってるのを実感できると思います。

 

口腔で響く感覚が掴みづらいときは


口腔共鳴の感覚は鼻腔共鳴よりもつかみづらい人が多いかもしれません。
きんぱんもなかなか感覚がわからなかったのですが、そういうタイプの方にいい方法があります。

片手を横にして口を塞ぎ、その状態で声を出してみてください。
その際、上で説明したやり方で声を出すと尚わかりやすいです。
ふさいだ手の中でビリビリ振動しますね?
その感覚を覚えたまま、手を外してみると 口の中の空間で声が反響しやすくなってます。

 

画像:わらわれるもの 様

ちょっとムラムラしますね。こういう塞ぎかたです。※自分でやってください

 

3月9日のポイントその他


ここまで口腔共鳴の話を中心にしてきましたが、よりカッコよく歌うために、この曲に関してのその他のポイントを挙げていきたいと思います。

①ビブラート

藤巻氏は細かいビブラートをけっこう入れてきます。
はじめはなかなか細かくて速いビブラートは難しいかもしれません。私は苦手です

細かく揺らせない人は、少し大きめのビブラートでも全然いいかと思います。
ただ、その場合は多用しすぎると演歌のようなヨコノリになって間延びするので、短く切るところはしっかり切るなどしてロック感を出しましょう。

②音程の上げ下げをしっかり

この曲は音程の上下がけっこうあります。上げるとこは上げ、下げるとこははっきり下げないとメリハリが出ません。
ポンと高くなるところは特に意識的に上げないとフラットします。(フラットとは、本来の音程よりもやや下がってしまう、またはそのように聴こえてしまうこと)
音程の起伏が激しい時の対処などは、上手い人がやってること。Mr.Children HANABIを歌うコツ でも紹介していますのでご参照ください。

③最後のラーラララーまでガッツリ歌う

ラスサビが終わったところで曲を切っては 絶対にいけません!

ここはむしろクライマックスです。
ここまでを感情込めて歌い切れば、感動を誘えます。
切ってしまったら、じょうずじょうずーと言われて実は興ざめされる恐れがあります。
声が枯れてもいいのでやりきってください。

 

3月9日まとめ


さて、2回にわたって解説してきましたが
ここまでやれば 良くないわけない です。

ポイントをまとめると、

  • 口腔共鳴と鼻腔共鳴を使って潰れた声にしない
  • 口の開け方、と母音の発音の仕方、口ふさぎで口腔共鳴をつかむ
  • ビブラート、音程の起伏をクリア
  • ラーラララーまで情熱をこめる

カンタンのようにいいつつ、熱くなってけっこう盛り込んでしまいました。
これらどれも大事ですが、多くのことを一度にはできないので ポイント一個ずつ意識して実行してみてください。
一個一個の感じをつかんでから、最後には何も考えないで歌うと 最初とはだいぶ変わってるはずです。

 

きんぱんのボイトレ師匠は、一つ意識すると他のことができなかったりして またできなかったところを意識して。。。てやってたらいつのまにかできてたりしてだんだん上手くなっていくと言ってました。

歌ってむずかしいけど、飽きないですね。

今回はこのへんで。あなたのカラオケモテモテを願って

 

2018年3月3日 花粉で顔がぱんぱん きんぱん


独学でボイトレするおすすめの方法

できるだけお金をかけずに、もっと歌のレベルを上げたいと思いませんか?

できれば独学でボイトレして、歌がうまくなれたらそれに越したことはないのではないでしょうか。

しかしプロのシンガーのように、誰しも恵まれた環境で高額なレッスンを受けられるわけではありませんよね?

 

あなたもこんな悩みはありませんか?

■ネットで調べても、それが正しいボイトレなのかわからない

■高音の出し方やミックスボイスなど、バラバラに情報があるが、体系化されたボイトレメソッドがない

■自宅では声が出せない環境なので、満足に練習できない

■何から始めたらいいかわからない

■効果的な練習方法がわからない

■正しくできているか、自分でチェックできない

もしあなたが、どれか一つでも感じたことがあるなら、それを解決できるおすすめの方法があります。

それが、

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

です。

 

このボイトレ講座の特徴は、

■在宅でできる

■スキマ時間でできる

■基礎から応用まで学べる、順序立てて体系化されたメソッド

■ボイトレレッスンの現場で、実際に行なっている内容をコンテンツ化している

■正しくできているか、セルフチェックの方法が充実

■疑問を解決したり、正しくできているかチェックできるサポート体制

つまり、独学のボイトレで上達するためのキモを押さえているのです。

 

Free Time Music school では、この

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

期間限定で無料プレゼントしています。

 

レッスン生限定のコンテンツを、無料でゲットしたい方は

してください!

今だけ無料プレゼント

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

まずは体験レッスンを受けてみませんか?

→詳細はコチラ


Warning: Undefined variable $icon in /home/gaddem70/ft-music-school.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
残り枠わずか!

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

【4つのコースであなたにぴったりのレッスンが選べる】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です