中島みゆきの『糸』。
いろんな歌手がカバーしていて、カラオケでも人気ですね。
男性の方でも、これを歌ってみたいという人は多いんではないでしょうか。
そこで気になるのは、キーの高さです。
女性の曲なのに、男が原キーで歌えるのか?。。。。ぜんぜん歌えます。
それには、あるコツがあります。
私はあることをするだけですんなり歌えました。
今日はその○○と、歌う時のポイントをお伝えしていきます。
糸をカラオケで男が原キーで歌うと、「えーすごーい!」ってなります。
女性からウケます。モテます。
それを妄想してニヤニヤしたあなた、ぜひこのまま読み進めて妄想を現実のものとしてください!
それではいきましょう!
もくじ
その○○とは、
裏声ハミングです。
裏声ハミングは、鼻腔共鳴の練習法としても効果を発揮します。
私が使った方法は、歌う前にこの、「裏声ハミング」をするだけです。
普段のトレーニングでも使えますが、ウォーミングアップとしても使えます。
どんなやつかは聴いた方が早いですね!⇓
カラオケ行ったら、この裏声ハミングで一度、軽く糸を歌ってみてください。
たぶん、意外と簡単に歌えてしまうと思います。
これはなぜかというと、ハミングしている時っていうのは、しっかり鼻腔共鳴している状態だからです。
中音域から高音域にかけては、この鼻腔共鳴ができているとラクに、大きい音が出ます。
(中音域から高音域は、裏声に切り替わる前後あたりです)
つまり、ちょっと高めの声は、鼻腔共鳴があると出やすいということです。
裏声ハミングで鼻腔に響いた感覚を保ったまま、今度は口を開けて歌うことでラクに歌えるようになります。
『糸』のキーは?
糸の最高音は実はそんなに高くなくて、hiA♯ です。
『粉雪』の「こなーーーゆき―」のなーーはhiAなので、それよりも半音上なだけです。
しかも糸の最高音のところは裏声(正確にはヘッドボイス)なので、ぜんぜん苦しくありません。
⇓赤い線の範囲が使用音域
これは多くの男性ボーカルの曲とほぼ変わらない音域です。
つまり、男性曲として普通に歌えるのです。
そうは言うても、高いよね
普通の男性ボーカルの曲と同じとは言え、普通に高いですよね。
まず、入りの「なーぜ めぐり―あーうのかをー」 の「なー」がmid2D です。
ちょっといきなり高めなので、この入りで力んだり、地声でガッツリ出してしまうと、もう後が続きません。
入りのコツとしては、とにかく 脱力 です。
やさしく、そっと歌い出しましょう。
そして一番初めの子音が 「ナ」 なので、鼻腔に響かせやすい音になっています。
なので、先ほどやったは裏声ハミングの感覚のまま入りやすいと思います。
しっかり鼻腔に響かせつつ、力を抜いて歌い出してください。
女性的な声質にする
多くの男性曲の音域と変わらないとはいえ、男らしい野太い声で歌ってしまうと、ちょっと違う雰囲気になってしまいます。
そこでこの「糸」をカラオケで男が歌う時は、女性的な声の質感にすることが非常に大切になってきます。
そのコツとしては、上でも説明した脱力と、声を当てる位置を鼻腔から頭の方に多くする ということです。
胸の方に当てる「チェストボイス」の響きは少なくしてください。
これはなぜかというと、チェスト寄りの響きは声を太く、重くするからです。
チェストボイスについては、
⇑こちらで解説してますのでご参照ください。
この「女性的な声で歌う」ということについては、林部智史さんの糸がものすごいお手本中のお手本なので貼っときます。
ちなみに林部さんの糸は、中孝介バージョンですが、わざわざ半音上げチューニングで中島みゆきバージョンと同じにしてあります。なんともマニアックですね(笑)
林部さんの糸を聴くと、鼻腔共鳴がすごいな~と感じます。
わりとチェストも入れて音圧も出しているんですが、林部さんは地声がちょい高めなので、このバランスが良いんでしょう。
地声が野太い我々は、もう少し意識を頭寄りの響きにするくらいでちょうどよいかと思われます。
カラオケで糸を歌う時の最難関
ここの歌い方解説動画をアップしましたのでどうぞ。
文字より観た方がわかりやすいかと。
▼▼
糸 を歌う中で最も難しいのが、
「どこにいたの いきてきたの」 のところです。
なぜ難関なのかというと、ファルセットと地声の行き来することです。
「いたの いきて」の 赤いとこがファルセット(ヘッドボイスに近い)、「いきて」で地声(ミックスボイスだが)に戻ります。
ここの微妙~~~な声帯のコントロールができないと、上手く行き来できず声がひっくり返ります。
また、ファルセットの次が 「い」 なので、ここで喉が締まりやすくなっています。口の開け方を工夫して、喉奥が閉じないように発音しないと詰まってしまいます。
なので、ここは最初にやった、ハミングの感覚でかんじに、喉を開けたまま 鼻を鳴らすかんじにするとスッと出ます。
ここの 「た」は曲の最高音hiA#の一か所目、2か所目は サビの終わり「誰かを~~」の「を」です。
2回目のサビのほうはさほど難しくありません。激しい切り替えが無いからです。
サビの裏声はオペラっぽく
サビラストの「だれかを~~」の「を~~」はファルセットですが、オペラぽいヘッドボイスのが良いです。
サビの終わりで盛り上がってるところなんで、息漏れする完全ファルセットだと芯が無く、弱すぎてしまうためです。
なのでここの意識は、「もののけ姫」の感じにしましょう。
ヘッドボイスはコレです⇓
カラオケで男が糸を歌うまとめ
いくつかポイントを挙げてきましたが、
一度まとめます。
- 脱力
- チェストの響きは少なめにする
- 鼻腔共鳴を強めにする
- 上の3つを使って女性的な声にする
- 裏声と地声の行き来をスムーズにする
- 最高音のところは、オペラ的なヘッドボイスにする
そして、これらを総合的にやりやすくしてくれるのが、
裏声ハミング
です。
歌う前にこれをやることによって、上であげたポイントの感覚を体に埋め込みます。
なので、ハミングする際も、ただぼんやりやるのではなく、
上のポイントを意識しながらやると、より効果が高いでしょう。
この裏声ハミングは、もちろん他の曲でも使えますし、
普段のトレーニングにも手軽良いので、
ぜひ試してガッテン。
それでは、きょうはこの辺で。
あなたのカラオケハッピーライフを願って。
コメントを残す