【備忘録】髪の毛切った。恒例 美容室で経営の授業の話
どうもきんぱんです。 髪切りました。 ここ最近では最もガッツリ切りました。 私がいつもお世話になっている美容師さんのとこ行ってお願いしました。 お店の居心地もサイコーで、 クオリティが高く素早い仕事にいつも感銘を受けると…
Free Time Music School
どうもきんぱんです。 髪切りました。 ここ最近では最もガッツリ切りました。 私がいつもお世話になっている美容師さんのとこ行ってお願いしました。 お店の居心地もサイコーで、 クオリティが高く素早い仕事にいつも感銘を受けると…
どうもきんパンパンです。 急に私事なんですけど、歌は滑舌いいのに 会話は滑舌悪いんですよ。 そんで聴き返されることもしばしば。。。 まあ、少しだけ意識すれば治せるんですが、 今日はそんなふうに、『声が通らな…
どうもきんぱんです。 これを読んでいるということは、 あなたは歌うのが好きだと思うんですが、 私含め、 人はなぜ歌うんでしょうか? どこの国の文化でも、 はるか大昔からも、 人間は歌ってきました。 人間が生存するのに、直…
どうもきんぱんです。 あなたは、カラオケで歌う時、 立って歌いますか?座って歌いますか? 私は、ほぼ立ちます。 (下ネタではありません) なぜかと言うと、その方が声が出るからです。 みんな立って歌えばいいの…
どうもきんぱんです。 今日のテーマは 『やる気があるのに行動できない理由』 です。 ほんとはやりたいことがあるんだけどなかなか行動できない・・ やらなきゃいけないと分かってるのに体が重い・・ こんなふうに、行動できないで…
はいどーもきんぱんです。 あなたは、『艶(ツヤ)のある声』という言葉を聞いたことあるでしょうか? ボイトレとか、歌のことを勉強していると、 そのうち耳にする言葉です。 しかし、艶のある声というのを きちんと…
どもどもきんぱんです。 ある資料を見ていて、ふと思ったんですが。。 「赤ちゃんって 本当は言葉を話せるようにならないんじゃね?」 ということ。 というか、人類って本当は言葉をしゃべれないものなんじゃないかと。 というのは…
どうもきんぱんです。 あなたは歌う時、Aメロ と サビ どっちが難しいと感じますか? ふつうは、サビの方が難しいという人が多いと思います。 なぜなら、最もキーが高い部分だし、声量もいるし、迫力もいるし、一番…
どうもきんぱんです。 あなたは『1万時間の法則』というのを聞いたことがあるでしょうか? この『1万時間の法則』というのは、 フロリダ州立大学のK.アンダース・エリクソン博士という方が提唱したもので、 何か新しいことに挑戦…
どうもきんぱんです。 あなたはホメオスタシスという言葉を聞いたことがありますか? ホメオスタシスとは、日本語で恒常性(こうじょうせい) ということで、生物の体は一定の状態を保とうとする働きです。 脳科学とか心理学的な意味…