音楽聴きながら勉強とか逆に集中力無くなるよな?思考力が低下するでしょ

どうもきんぱんだす。

あなたは勉強とか仕事とかする時、音楽って聴きますか?

巷では音楽を聴きながら勉強とかすると、
学習効果が上がるみたいなこと言われてますけど、
あれウソですよね?

私昔から、勉強するときもこうやって文章書くときも
音楽聴かない人なんですよ。

ていうのは、経験的に集中できないことが分かってるから。

科学的な根拠ってなると説明が難しいんですけど、
私が「音楽は集中力が低下する」と思ってる理由をしゃべってみたい。

 

もくじ

音楽が集中力を下げると思う理由①-モノが見つからない

どういうことかっていうと、
私たまに本屋行くんですね。

で、電車乗ったりするときはイヤホンで音楽聴くことが多いんですが、
電車からそのまま音楽を聴いて歩くんですよ。

で、イヤホンつけたまま本屋に入る。

で、本探すんですけどね、見つからないんですよぜんぜん。

目的の本がある時は、その本がどの辺にあるのか探せない。
いつの間にかぜんぜん違うカテゴリのとこにいたりする。
しかも、「あれ?何買うんだっけ?」てなる。

特に目的の本が無い時は、自分がどんなのを探してるのかも
よく分からなくなる。

そのうちイライラしてくるんで、ブスゥっっとイヤホンを外すんです。
そうすると、そうそう、そういえば心理学の本が読みたいんだった。
とか思い出すんです。

なんでかなーと不思議に思ってました。

 

音楽が集中力を下げると思う理由②-本の内容が頭に入ってこない

通勤で電車に乗る時、なるべく周りの雑音からシャットアウトしたくて
イヤホンで音楽聴きます。

で、時間ももったいないんで本も読むわけですが、
音楽流れてると内容が全く理解できない。

ただ文字を見てるだけみたいな感じになるんです。
で案の定、読んだ内容もすぐ忘れちゃって、
次に本を開く時また同じページ読んだりする。

だから音楽が記憶力の向上に科学的な証明が・・とか
ウソだと思う。

音楽のジャンル関係ないです。

日本語の歌詞がある曲は、まあダメなのはわかる。
(歌詞に気を取られるからね)
なんですが、洋楽でもダメ。
クラシック、ヒーリング系、集中力上がる系 
これらも全部ダメです。

歌詞が無い音楽なら多少マシですが、聴いてない時の方が頭は働きます。ふつうに

 

音楽が集中力を下げると思う理由③-道が分からなくなる

車乗ってる時も、自転車乗ってるときも、
音楽聴いてるといつの間にか変な道に行ってたりします。

なんか妙に遠回りしてたり。

なので運転は無音がいいですね。
エンジンとタイヤの音が聴きたい。

しまいには、「どこ向かってるんだっけ?」とすらなることがある。
(これヤバい?病気?)

こないだは気が付いたら逆走してましたね。

 

音楽が集中力を下げると思う理由④ー勉強できない

中学生、高校生の頃、勉強しててもやっぱ音楽はダメでしたね。

理由は前述のと同じ。

なので、なんか音楽聴きながら勉強してる人とか見て、
ぜったいやった気になってるだけだなありゃ て思ってましたよ。

 

音楽が集中力を下げると思う理由⑤-自転車がめっちゃ疲れる

最近は自転車に乗って移動します。

で、音楽聴きながら自転車乗るとすごい疲れを感じるのですよ。

まあこれは、後ろからとか周囲の車の音が聞こえないから、
神経エネルギーを注意するのに使ってるせいだとは思います。

でも、音楽に没頭しちゃうとマジで危ないので、
なるべくチャリイヤホンはしないようにしてますが。。

なので、最近主流の、耳にぶっ挿すタイプのやつ嫌いなんですよね。
アイフォンの純正のやつみたいなタイプだったら、
まわりの音も聞こえるんでだいぶラクなんですが、
なぜかあんま売ってないんですよ。これも洗脳か?

ぶっ挿すタイプ(カナル型)
https://latte.la/column/42494024

ぶっ挿さないタイプ(インナーイヤー型)
https://latte.la/column/42494024

 

音楽が集中力を下げると思う理由⑥-作業・動作が遅くなる

家の掃除とか洗濯とかしてても、音楽聴いてるとダメですね。

なんか動きが遅くなるのと、手元が狂ったり
なんかへんなとこにぶつけたりします。

なんだろうか、全てが恐る恐るになる感じ。

そんなに大きな音じゃなければいいんですが、
イヤホンで耳がふさがってると体がうまく制御できないですね。

自分の出す音で動作の強弱とか、力加減も調整してるんでしょうか。

 

音楽が集中力を下げると思う理由⑦-パソコン打てない

カフェとかの、どっかでなんとなく聴こえてるレベルはまだいいんですが、
イヤホンなんかしてパソコンは無理ですね。

むしろ、音楽が無く無音でも耳がふさがってるとダメです。

とくにこうやってブログなんか書くときは
音楽なんて絶対聴けないです。

 

パチンコ屋は思考力を低下させている

私、恥ずかしい話ですがパチンコにハマってた時期があります。

残念ながら、まんまとマインドコントロールされていたみたいですわ。

ちょっと調べれば出てくるんですが、
あのパチンコ屋の大音量と、ギラッギラに光りまくる照明は
思考力を低下させるためにわざとやってるものなんですね。

ハマってる当時は全くそんなこと考えませんでした。

まず、デカい音 というのは嫌でも耳に入ってきて、
脳ミソのいろんな部位を活動させます。

なので、「自分の内なる声」はかき消されて聞こえなくしてしまうんですね。

若者向けのチャラい感じの洋服屋でもBGMがやたらデカいのは、
同じ効果を狙ってます。
思考力を奪ってじゃんじゃん金を出させるというね。

また、デカい音は人を興奮状態へと導きます。
なので、当たりが出た時なんかはとびっきりデカい音出します。
興奮状態が更なる冷静な思考を奪うのです。

 

それに気づかず大量の金を捨てるとは。。
我ながら残念な歴史です。

 

最後に

さて、これらの理由から、
音楽が勉強とかの集中力を上げることはないのではないか?
と考えるわけです。

音楽が脳みその活動部分を奪うことにより、
思考力が低下するんではないかな? 
というのが私の説です。

もちろん、音楽が体に悪いと言ってるのではありゃあせん。

リラックスできたり、気合を入れたり 癒されたり
みたいな効果はあるでしょうから、音楽は好きですよ。
(嫌いだったら歌わないよね)

なので、私の音楽との付き合い方は
完全にリラックスする時か、別に重要でない作業をゆる~くやる時に限ります。

あなたはどうでしょうか??

 

独学でボイトレするおすすめの方法

できるだけお金をかけずに、もっと歌のレベルを上げたいと思いませんか?

できれば独学でボイトレして、歌がうまくなれたらそれに越したことはないのではないでしょうか。

しかしプロのシンガーのように、誰しも恵まれた環境で高額なレッスンを受けられるわけではありませんよね?

 

あなたもこんな悩みはありませんか?

■ネットで調べても、それが正しいボイトレなのかわからない

■高音の出し方やミックスボイスなど、バラバラに情報があるが、体系化されたボイトレメソッドがない

■自宅では声が出せない環境なので、満足に練習できない

■何から始めたらいいかわからない

■効果的な練習方法がわからない

■正しくできているか、自分でチェックできない

もしあなたが、どれか一つでも感じたことがあるなら、それを解決できるおすすめの方法があります。

それが、

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

です。

 

このボイトレ講座の特徴は、

■在宅でできる

■スキマ時間でできる

■基礎から応用まで学べる、順序立てて体系化されたメソッド

■ボイトレレッスンの現場で、実際に行なっている内容をコンテンツ化している

■正しくできているか、セルフチェックの方法が充実

■疑問を解決したり、正しくできているかチェックできるサポート体制

つまり、独学のボイトレで上達するためのキモを押さえているのです。

 

Free Time Music school では、この

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

期間限定で無料プレゼントしています。

 

レッスン生限定のコンテンツを、無料でゲットしたい方は

してください!

今だけ無料プレゼント

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

まずは体験レッスンを受けてみませんか?

→詳細はコチラ


Warning: Undefined variable $icon in /home/gaddem70/ft-music-school.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
残り枠わずか!

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

【4つのコースであなたにぴったりのレッスンが選べる】