ヨルシカ、suisの魅力をゲット!歌い方解説 だから僕は音楽を辞めた編

こんにちは。

休日ミュージシャン育成トレーナーの織沢てつろうです。

カラオケ人気曲、歌い方解説シリーズ

今回は、ヨルシカの【だから僕は音楽を辞めた】に付いて解説していきたいと思います。

 

ヨルシカは男女2人組で、「先入観で音楽を聴いて欲しくない」とのコンセプトから顔出しをしていません。

ってウィキペディアに書いてありました笑

私はひねくれているので、「先入観で音楽を聴いて欲しくない」二人組なんだなっていう先入観で聴きますけども。

とまぁ、そういうところじゃないんでしょうね。この二人が優先にしているのは。

この曲を初めて聴いたときの私の印象は。

【THE・最近ぽい曲】でした。いろんな部分でその要素を感じましたが、ここでは歌の解説にとどめておきましょう。

では歌い方解説スタート!!


もくじ

嫌味にならない歌い回し

ヨルシカのsuisさんの魅力は、

ズバリ!!

自然体なのに豊かな歌い回し

色々あると思いますが、私はこんな印象でした。

歌声自体が特徴というわけではなく、歌い回しも、取ってつけたような不自然な表現はしていません。

それでいて飽きのこない耳障りの良い歌というのは、憧れる人も多いんじゃないかなと思います。

最近ボカロPのような表に出ない作家と、ストレートなボーカリストの組み合わせが好まれる傾向にあるなと感じています。

まだしばらくこの流れは続きそうですね。

あなたもニコニコ動画デビュー。なんて日も遠くない!!

では、歌い方解説へ。

歌詞から心情、情景を把握

歌詞が表しているものが大きく分けて2つあります。

  • 情景描写
  • 登場人物の心情

この2つです。

エンタメ系アイドルなどに見られるお客さんを煽る為の掛け声なんていうのもありますが、

そちらは少し特殊なものということで、通常は上記の2つと思っておいてください。

suisさんの自然体なのに豊かな歌い回し。

これを表現するには、しっかりと歌詞を理解し、

今、自分が何を歌っているのか常に把握していることが重要です。

朗読だったら??

レッスンでもよく言っていることなんですが、

まだ言葉も分からない子供にも伝わるように、朗読してください。

この感覚が非常に大事です。

話していると、表情豊かなのに歌になると1本調子になってしまう人がいます。

これは誰にでも言えることですし、ぜひ覚えていて欲しいことなんです。

歌だけが特別なものではありません。

肝に銘じておいてください。

相手に何かを伝えるということにおいて、歌も話しも身振り手振りも重要なことは同じです。

そう考えると、

この曲の歌詞の情景を表している部分と、

登場人物の心情を表している部分が、

同じ歌い方になるはずがないんです。

 

情景を表している部分

1番Aメロの

【青空の下、君を待った】

【風が吹いた午後】

この2つ情景を表していますね。

情景描写をされている部分を歌う時のポイントが2つ。

  1. 自分でもその情景をイメージする。
  2. 聞き手をそこに連れて行く。

この2点です。

話しが伝わりやすい人の特徴として、

伝えたいことをしっかり脳内でイメージしているというところがあります。

道を教える時がわかりやすい例です。

2つ目の信号を右に曲がり、しばらく歩いてT字路を右、3つ目の信号を……

って言われてもよくわからんのです。

対して、

大きいスーパーが見えますね。その先の信号を右に、商店街を歩いていくと、T字路があるので…

このような形で、自分もイメージしつつ、相手にもしっかりその情景を見せるようすると、

伝わりやすさが全く変わってきます。

【青空の下、君を待った】

まず青空の下に自分が立ってください。

理屈で説明していくと、

青空の下で君を待っている主人公を表現するためにはどうしたらいいか?

その部分は誰しもが一緒じゃなくていいんです。

自分が青空をしっかりイメージしていることが大事。

情景描写がされている部分は、

その場所をイメージして、聞き手をそこに連れて行く。

覚えておいてください。

心情を表している部分

この部分が、suisさんの1番の魅力です。

他にも色々ありますが、私はそこを1番に感じました。

最初のサビの部分と最後のサビの部分のこの歌詞に注目!

【間違ってるんだよ】

聴き比べてみてください。

全然違いますよね。

間違ってるんだよと言っている、主人公の心情はどうなっているでしょうか?

冒頭部分では、間違ってるんだよという気持ちにまだ確信めいたものがありません。

方や、ストーリーが進むに連れて、

間違ってるんだよ、と思った自分の気持ちが間違っていない。

そんなような違いが読み取れます。

音程やリズムに注意しながら歌う事ももちろん大事なことでは、ありますが、

この曲で、

どういったことを伝えたいのか。

何を表現しようとしているのか。

この2点を自分なりにしっかり理解しておかないと、どうしても嘘くさい歌になってしまいます。

自分なりにで良い。

この自分なりにというところが、重要で、

音楽には間違いというものはあったりするのですが、

正解は人の数だけあります。

自分の解釈が他の方と違っても、それがオリジナリティーに繋がっていきます。

もし、「なんでそんな歌い回しになるの??」

なんて言われることがあったとしても、自分の中で解釈して落とし込めていれば、

私はこのように解釈したんです。

というように、自信を持って表現することが出来ます。

1曲でもそのように歌える曲があれば、

他の曲も自然と自分なりの表現で歌えるようになっていきます。

学生の頃、国語の読解が苦手だなぁという方もいると思いますが。

そこも気にしないでください。

 

理解できるまで読む。

納得出来るまで聞く。

 

この2点、意識してみてくださいね。

あなたの歌がガラリと変わります。

 

以上、ヨルシカ、suisの魅力をゲット!歌い方解説 だから僕は音楽を辞めた編でした。

また次回のブログでお会いしましょう。


独学でボイトレするおすすめの方法

できるだけお金をかけずに、もっと歌のレベルを上げたいと思いませんか?

できれば独学でボイトレして、歌がうまくなれたらそれに越したことはないのではないでしょうか。

しかしプロのシンガーのように、誰しも恵まれた環境で高額なレッスンを受けられるわけではありませんよね?

 

あなたもこんな悩みはありませんか?

■ネットで調べても、それが正しいボイトレなのかわからない

■高音の出し方やミックスボイスなど、バラバラに情報があるが、体系化されたボイトレメソッドがない

■自宅では声が出せない環境なので、満足に練習できない

■何から始めたらいいかわからない

■効果的な練習方法がわからない

■正しくできているか、自分でチェックできない

もしあなたが、どれか一つでも感じたことがあるなら、それを解決できるおすすめの方法があります。

それが、

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

です。

 

このボイトレ講座の特徴は、

■在宅でできる

■スキマ時間でできる

■基礎から応用まで学べる、順序立てて体系化されたメソッド

■ボイトレレッスンの現場で、実際に行なっている内容をコンテンツ化している

■正しくできているか、セルフチェックの方法が充実

■疑問を解決したり、正しくできているかチェックできるサポート体制

つまり、独学のボイトレで上達するためのキモを押さえているのです。

 

Free Time Music school では、この

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

期間限定で無料プレゼントしています。

 

レッスン生限定のコンテンツを、無料でゲットしたい方は

してください!

今だけ無料プレゼント

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

まずは体験レッスンを受けてみませんか?

→詳細はコチラ


Warning: Undefined variable $icon in /home/gaddem70/ft-music-school.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
残り枠わずか!

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

【4つのコースであなたにぴったりのレッスンが選べる】