カラオケで声が出ない時,あきらめてない? 原因と対策あるけどどうすっかな

カラオケで思うように声が出ない時ってありますよね。

「ほんとはもっと上手く歌えるのに、声でなくてあのコにいいとこ見せられない!」
「やべ!いつもは歌えるのに、なぜか今日はぜんぜん声が出ない!」

もどかしいですよねわかります。

今日は、カラオケで声が出ない、出なくなってしまう原因と対策について、私が試してよかったことをシェアしてみたいと思います。

カラオケで声が出ない場合は、歌い始めで声が出ないパターンと、3曲くらい歌ったらすぐ声が出なくなってしまうパターンがあります。

また、特に高音が出ない場合もありますので、それぞれのパターンについて解説していきます。

声が出ない時の対処法を知らないと、もはやどうしようもなくなってしまいます。

なのでぜひ最後まで読んで、即効声が出るようになる治し方、対処法をマスターしてくださいまし!

もくじ

カラオケで歌い始めに声が出ない原因と対処

カラオケに行くと、歌い始めは声が出るが、すぐ枯れて出なくなってしまうタイプと、はじめは出ないが、尻上がりに調子が出てくるタイプの人がいます。

まずは、はじめに声が出ないタイプについて話していきます。

歌い初めに声が出ない原因①――筋肉が動いてない

歌はスポーツと同じです。
というのは、結局体を使って声を発するわけなので、筋肉も当然使います。

何かスポーツをするときに、準備運動なしでいきなりMaxでは動けないですよね?

それと全く同じです。

歌う時、主に使われる筋肉は 横隔膜を動かす筋肉(ざっくり腹筋としましょう)、喉周辺の筋肉、顔周辺の筋肉です。

つまり、これらの筋肉がまだ温まってないため、うまく動かない状態になっているのが原因です。

なので、この状態でいきなりMaxで声出さないように 気をつけてください。
すぐ声が枯れて、最初っから最後まで声が出ない という悲劇を招きます。

歌い始めに声が出ない時の対処①

ストレッチ

ストレッチは、伸びをしてみる、腕や肩のストレッチ、首のストレッチがいいです。

肩周辺は、首回りともつながっているので、とても重要です。
ここの筋肉が固まっていると、喉の筋肉も動かないため声が出ないのです。

特に、仕事帰りとか、寒い日なんかは、こわばってる事が多いので入念にやりましょう。

軽い運動をする

肩を大きく回す、首をぐるっと回す などがいいです。

腹筋に関しては、ヨガの腹式呼吸がいいです。

大きく深呼吸して、ギューッとおなかを引っ込めるようにして吐き切る。
これを5回くらいやります。

そうすると横隔膜が大きく動かせるので、息が吸いやすくなります。リラックス効果もあります。

横隔膜がよく動いていないことも、声が出ない原因の一つです。

暖かい飲み物を飲む

喉周辺が冷えてこわばっている場合、飲み物で温めてあげるのも効果的です。

しかし、喉にあまり良くない飲み物もあるので注意が必要です。

例を挙げると、ウーロン茶、牛乳系、コーヒー、お茶 はあまりよろしくないです。

ウーロン茶は油分を流してしまうので、喉に潤いが無くなります。

牛乳系は、膜が張ってニョロニョロするんで、タンが絡んだりします。

コーヒー、お茶は、利尿作用があるので、体から水分が奪われます。

いちばんいいのは ただの水なんですが、お湯を飲む人なんてあんまりいないので、温かい何か+常温の水がいいと思います。

これについては後半でも詳しく説明します。

歌い初めに声が出ない原因②--喉が絞まっている

これも筋肉に関連してはきますが、普段大きな声を出したり、喉をガっと開くような動きはしないのが普通です。

そのため、普通の人は喉の筋肉もこわばって絞まっています。

で、絞まったまま声を出そうとしてしまうと、詰まったような声になってしまうのが原因です。

声は当然喉を通って出ていくので、絞まってしまうと通り道が狭くなり、声が外に出ていかず声が出ないというわけです。

しかもそのまま無理に声を出すと、声帯に負担がかかるためさらに声が出なくなってしまいます

歌い始めに声が出ない時の対処②

わざとあくびをしてみる というのが私的にはおすすめです。
喉と口が大きく開くので、ストレッチ&準備運動になります。

あくびをしてみたら、今度は喉を大きく開けたまま、何度か呼吸します。

次に、その呼吸の息を、溜め息にして、「ア”----」というふうにダラっと声を出します。

その感覚で歌い出すと、うまく喉が開いてくれます。


 

喉絞めを解消する3つの方法を動画でも解説していますので、こちらも参考にどうぞ。
↓↓↓↓↓再生ボタンをタップ

歌い初めに声が出ない原因③--裏声の筋肉が動いていない

私たちは普段、地声でしゃべっているので、裏声を出す筋肉があまり使われていません。

特に男の人は普段の生活で裏声を出すことなんてほぼありません。

歌う時は、この裏声を出す筋肉(輪状甲状筋)が非常に重要で、高い声をだす、音程を取る のを司っています。

で、全く歌っていない状態だと、この裏声筋が働かないことが声が出ない原因です。

 

これも筋肉と言えば筋肉なんですが、意識的に動かせる筋肉ではないため別の対策が必要です。

歌い始めに声が出ない時の対処③

裏声をたくさん出してください。
この筋肉は自分で動かせないため、裏声を出すことでしか働きません。

できれば最初の1曲は全部裏声で歌うとか、人が歌うのに合わせてコッソリ裏声を出しておくとかするといいです。

裏声を出すことによって、声帯がしっかり伸び縮みしてくれるようになるので、高い声と音程が取りやすくなります。

 

追記:カラオケに行く前に、しばらく裏声を出しておくと
格段に声が出やすくなります。
全員に可能ではありませんが、この事前対処が最も良いです。
▼▼▼

歌の練習場所として最強なスポットをあなたは知っているか?

2018-10-11

 

カラオケで声が枯れて出ない時の原因と対処

次に、カラオケではじめは声が出るけど、だんだん声が枯れてしまって声が出なくなる人の場合を説明します。

 

声が枯れて出なくなる原因①--地声を張り上げて声を出している

多くの人が声が枯れてしまうのは、地声を張り上げ過ぎなことが多いです。

地声は裏声と違って、声帯をビッタリくっつけて、声帯の周囲の筋肉まで同時に振動させて音を出しています。

↓↓↓↓↓の図が地声の時の声帯を断面で見た場合。

赤く塗った部分で声帯がくっついていて、オレンジの部分全体が振動している。

 

 

対して裏声は、声帯の粘膜部分だけ薄くくっついて振動している状態です。

↓↓↓↓↓の図が裏声の時の声帯断面。

オレンジの部分の粘膜がかすかに触れているだけ。

 

つまり、地声を出す場合は声帯を強くくっつけているため、声帯表面の粘膜が炎症しやすいわけです。

喉が痛くなってしまって声が出ない人は、このパターンの可能性が高いでしょう。

声が枯れて出ない時の対処①

声を枯らさないための対策

裏声をうまく使ってほしいんですが、いきなりそれをやるのもそう簡単じゃないです。

なので、地声を出すときに、意識的に力を抜き、軽く出す感覚で出すのがいいかと思います。

普通に地声なんだけど、優しく発声するイメージです。

歌手でいえば、ATSUSHI とか、平井堅とか、草野マサムネみたいなイメージです。

逆に、がなる系、叫ぶ系はなるべくやめておいた方がいいです。

私はセックスマシンガンズのみかんの歌をネタで歌う時があるんですが、一撃で死亡します。

声が枯れてしまった時の対処

水分を取ってしばらく休ませましょう。

完全には回復しないものの、炎症が治まれば幾分マシにはなります。

あとは、なるべく力を入れずに、軽く歌いましょう。

 

声が枯れて出なくなる原因②--乾燥している

ぜんぜん水分補給しない人がなりやすいです。

声帯は粘膜で覆われているため、水分が足りてないと粘膜がどんどん削られていきます。

粘膜が削れてしまうと、声が出なくなります。

例で言うと、唇ぶるぶるさせる時って、唇が潤っているとうまくプルプル鳴りますよね?逆に唇がカスカスだと、唇をビッタリつけないとうまくブルブルしません。

なので、余分な力みが出て、地声張り上げの原因にもなります。

声が枯れて出ない時の対処②

声を枯らさないための対策

常に水分を取りましょう。

喉が渇いてからでは遅いです。

なぜかというと、よく勘違いされがちなんですが、声帯に直接水をかけても潤わないからです。

水分は体の内部から血液で巡ってくるので、吸収されてはじめて、声帯に潤いが供給されます。

なので、常に補給して水分を切らさないことが重要です。

声が枯れてしまった時の対処

タンが絡むので喉にはあまり良くないんですが、素早く水分補給する意味では、スポーツドリンクを飲みましょう。

ただ、スポーツドリンクはタンが絡みやすいので、常温の水と交互に飲むのがいいかと思います。

 

声が枯れて出なくなる原因③--飲み物が悪い

上でも少し触れましたが、発声に良くない飲み物があります。

それらを飲んでいるせいで、声枯れを助長している可能性があります。

良くない飲み物と理由は以下の通りです。

  • ウーロン茶・・・脂分を流してしまうので、喉の潤いが無くなります。
  • 乳製品・・・膜を形成するので、ニョロニョロが絡みます。
  • コーヒー・・・利尿作用により、体の水分が奪われます。
  • お茶・・・コーヒーと同じ。
  • キンキンに冷たいもの・・・喉が冷えます
  • アルコール・・・血行が良くなるので、瞬間的には調子よくなります。しかし、体の水分が奪われるのでだめです。
  • 柑橘類・・・余分な唾液が出て痰(タン)ができてしまいます。ニョロニョロが絡みます。

声が枯れて出ない時の対処③

逆に何飲めばいいの?って話ですが、これはもう 常温の水 一択です。

しかし、そうもいかない環境なら、何か+水 がいいと思います。

アルコール飲むときも、水も一緒に飲みましょう。

カラオケ屋だったら、ドリンクバーを使うことが多いでしょうか?

その場合、私は紅茶と、ピッチャーで水にします。

正直紅茶も利尿作用あると思いますが、ソフトドリンクの中では一番マシでした。

あと、たまにノンカフェインの爽健美茶があるカラオケ店があります。
ノンカフェインの飲み物があればそのほうがいいです。

カフェインは交感神経を優位にし、それが唾液の分泌を悪くします。
これが、口と喉が乾燥する原因となり、声が出なくなります。

そもそもいつも声でない場合の原因と対処

というか、歌いはじめが声でないとかでも途中で枯れるとかでもなく、
そもそも声が出ない場合の原因と対策についてです。

カラオケでそもそも声でない原因①ーー呼吸が浅い

基本的に声がでない人に考えられるのが、呼吸が浅いということです。

その場合、胸式呼吸になっていることが多く、
少ない息で絞り出すように声を出してしまうため、結果的に喉も締まります。
そうなると、なおさら声が出なくなってしまいます。

普段の会話するときと同じ感覚で歌おうとしていることが多いです。

カラオケでそもそも声が出ない場合の対処①

腹式呼吸をすることが大切ですが、
いきなり腹式呼吸で歌おうとしても、なかなか感覚が分からないと思います。

ここでは理想的な腹式呼吸ができなくてもいいので、
簡易的に呼吸を深くする方法をお伝えします。

①まず、おなかを引っ込めるようにして、息を吐ききります。

②次に、スッと力を抜いてください。自分で吸おうとしないで、
空気が勝手に入ってくるのがわかると思います。

③そしたらまた、①と同じように吐ききり、これを3回繰り返します。

④これだけで横隔膜が大きく動いてくれるので、だいぶ呼吸が深くなります。

これをやってから歌うだけで、けっこう声が出るようになっているはずです。

 

腹式呼吸についてはコチラで詳しく説明しています。
▼▼▼▼

【ボイトレ】胸式呼吸と腹式呼吸の違い 歌に必要な理由

2018-03-08

【ボイトレ】腹式呼吸のコツ 一瞬でマスターする方法と練習法

2018-03-11

今すぐできる腹式呼吸の方法。超簡単な確認方法と練習まで

2018-12-09

 

カラオケでそもそも声でない原因②――口元だけで歌っている

これも話し声のまま歌っているということになりますが、
口元でマイクに向かって声を出している感覚だと、
声量がでなくなります。

話し声というのは喉を使って声を出すので、
ぼそぼそと歌っていると、逆に声が枯れます。

カラオケでそもそも声が出ない場合の対処②

自分から一番遠くにいる人に届けるように、声を出してください。

広い部屋なら奥行きは5メートルくらいはあるでしょう。
その壁のところに向かって声を飛ばすイメージです。

部屋が狭い場合は、10メートルくらい先まで空間が広がっているイメージで
声を出してみてください。

その際注意するのは、「叫ぶ」のでなく「届ける」ということです。

大きい声を出そうとすると叫んでしまう人がいますが、
そうではなく、少し離れた人と「会話する」つもりがちょうどいいです。

 

カラオケで声量を上げる方法については、こちらで詳しく解説しています。
▼▼▼▼

歌の声量を上げる5つの方法!家でできる超簡単トレーニングまで

2018-11-03

 

カラオケでそもそも声でない原因③――息漏れしている

これはたまに私もあるんですが、
ほとんど声を発しないままカラオケに行った日なんかは多いです。

なんか声がスカスカして、響きが出ないんですね。

これはなぜかっていうと、声帯閉鎖が弱いためです。

女性なんかには特に多いです。

閉鎖が弱いと、息が声に変換されず、がんばって出してるつもりなのに
ぜんぜん声出ないってことが起きます。

カラオケでそもそも声が出ない場合の対策③

1分くらいでもいいので、エッジボイスをやりましょう。

呪怨ボイスとよく言われるもので、

「ア”ア”ア”ア”ア”」

というやつです。

これは声帯及びその周囲の閉鎖筋の準備運動にもなるので、
なんか今日はマイク乗りわるいなーって時はやってみてください。

 

エッジボイスについては、こちらでも解説しています。
↓↓↓↓↓

声帯閉鎖の練習ってやっぱり大事よねって思う理由。と今すぐできる練習方法

2018-11-26

カラオケで声が出ない原因もう一つ――体調が優れない

声というのは、非常に繊細なものだなーと、追及していくほど強く思います。

私もほぼ毎日カラオケ行ってた頃、なぜだか毎日ぜんぜん調子が違うんですね。

これはなぜかというと、声は体調の影響をモロに受ける ということなんですね。

 

単純に、元気な日は調子が良いことが多く、疲れてる日は、声も出づらいです。

寝不足だったり、あまり水分を補給してなくて乾燥していたり、食事の栄養バランスが悪かったりすると、やっぱり良くないみたいです。

考えてみたら、これも当たり前ですね。

歌はスポーツと一緒ですから、体のコンディションが悪くていいパフォーマンスができるはずありませんもんね。

 

体調と声の調子は深く関係しています。

もしかしたら声にとって良くない生活習慣をとってしまっているかもしれないので、こちらの記事も参考にしてみてください。

↓↓↓↓↓

歌の練習をしても上手くならない人の特徴が判明!原因は10の生活習慣にあった!?

2019-02-21

 

カラオケで声が出ない原因:男の人に多いパターン

カラオケで声が出ない時、男性の場合と女性の場合では原因が異なる場合が多いです。

なぜかというと、もともと男性と女性では、声の出し方のクセというか傾向が違うからです。

まずは男の人の場合についてです。

 

声が出ない男に多い原因①ーー裏声筋が使えていない

男の人は基本的に、胸に響かせた強い地声で声を出す人が多いです。

普段から裏声はほとんど使わないため、久しぶりにカラオケに行ったり、いきなり高い声を出そうとしても、裏声を出す筋肉がうまく働かないため、高い声がうまく出ないことが多いです。

また、急に音程が高くなるところで声がひっくり返ったりします。

これは、地声と裏声のパワーバランスが悪いために起きます。

 

裏声筋は、先ほども書きましたが、声帯を引き延ばす筋肉でもあるため、音程もうまく合わせられないということが起きます。

 

男が声が出ない時の対処①ーー裏声で歌う、鼻歌で歌う

先ほどと同様になりますが、カラオケに行ったら他の人が歌うのに合わせて、裏声か鼻歌でコッソリ歌うというのがおすすめです。

裏声をある程度出すことで、裏声筋と声帯ののストレッチになるため、声のバランスが良くなります。

また、鼻歌を歌う場合は、「裏声ハミング」で歌うようにしてみてください。

裏声ハミングは、鼻腔に響かせる練習方法なので、自分が歌う前に鼻に響かせる感覚を持つことができます。

鼻腔に声を響かせることができると、高音が少し出しやすくなります。

 

裏声ハミングはこちらの動画で解説してますのでどうぞ。
(動画では「糸/中島みゆき」で解説してます)
↓↓↓↓↓

この動画を解説しているページはこちらです
↓↓↓↓↓

『糸』をカラオケで男が歌うには?〇〇するだけで原キーイケたよ

2018-04-20

 

声が出ない男に多い原因②ーー声帯の閉鎖が強すぎる

カラオケだからと大きな声を出そうとする人に多いです。

強く大きい声を出そうとすると、喉に力が入り声帯を過剰に強く閉めてしまう場合があります。

声帯の閉じが強すぎると、声帯の粘膜が炎症しやすくなるため、声が枯れやすくなります。

がなってしまう人もこうなることが多いです。

特に男ばっかりの飲み会なんかで、大騒ぎするときは注意が必要です。

 

男が声が出ない時の対処②ーー息を多く流すようにする

強い声を出そうとして喉に力が入ると、息を詰めてしまうことが多いです。

なので、意識的に息を多く流してみましょう。

コツとしては、「ため息」を出すような声の出し方がいいです。

だらーんと、優しく声を出し、喉で息を止めないようにしてみてください。

 

声が出ない男に多い原因③ーー姿勢が悪い

姿勢に関しては男に限ったことではありませんが、男の人は特に、カラオケだとふんぞり返って座る人が多いです。

また、猫背で首が前に出ている人も、女性よりは男性の方が多い感じがします。

姿勢が悪いと、

  1. 息が十分に吸えない
  2. 気道が塞がるため、呼吸の妨げになる
  3. 体の内側の空間が潰れ、声が響かない

ということが起きます。

こんな状態では、思うように声が出ないのも当然な感じがします。

 

男が声が出ない時の対処③ーー姿勢を良くする

できれば立った方がいいです。

実は立って歌うだけでかなり声は出るようになります。

座った場合でも、なるべく背もたれに体を預けず、まっすぐ座りましょう。

頭のてっぺんを上から糸で釣られてるようなイメージで座るといいです。

 

歌う時の姿勢については、こちらの記事でも解説しています。
↓↓↓↓↓

歌う時の姿勢は立つのと座るのどっちがいいのか?それぞれのポイント

2018-12-05

歌うときだけ姿勢が良くてもダメ!いつも首を立てて姿勢を保つ理由

2019-02-11

カラオケで声が出ない原因:女性に多いパターン

もちろん人によって原因は違いますが、女性に多いな〜と感じる声が出ないパターンを挙げてみます。

声が出ない女に多い原因①ーー地声が出せない

男性とは逆に、女の人は普段から裏声で話している人が多いです。

なので、そもそも地声ってなんですか?状態の人もけっこういます。

基本的に裏声なので、声帯の閉じも弱く、なかなか大きな声が出ないことが多いです。

カラオケで基本的に小さな声でしか歌えない人はこの場合が多い印象です。

 

女が声が出ない時の対処①ーー胸に手を置く

このパターンの場合は、チェストボイスが出せていない状態なため、胸に響かせるように声を出します。

胸の上部(鎖骨のすぐ下あたり)に片手を置いて、そこがビリビリ振動するように声を出してみてください。

そうすると、先ほどよりも格段に強い声になっていると思います。

 

声が出ない女に多い原因②ーー恥じらいがある

あまり大きな声を出したり、大きく口を開けることに恥じらいがある場合があります。

そのため、口元で声を出す傾向があり、マイクが近くなり、余計に口元だけでの小声になりがちです。

女が声が出ない時の対処②ーー遠くの人に声を届ける

マイクがあるとどうしても口元歌いになりがちなので、ほんとはいっそのことマイクなしにしちゃった方がわかりやすいです。

でも、カラオケでマイク使わないとかどんだけガチだよ!
ってなるんで、もちろんマイクありでいいです。

マイクに向かって声を出すんではなくて、自分から一番遠くにいる人に向かって声を出すように意識してみてください。

これは即効効果が出る、声が出ない時の治し方です。

 

声が出ない女に多い原因③ーー反り腰になっている

男に比べ、女性の方が猫背の人は少ない印象ですが、逆に反り腰になってる人が多いです。

胸を張る感じになっていて、一見すると姿勢が良いように見えるんですが、歌う時にこれだと声が出ない原因になります。

理由は、反り腰だとお腹にゆとりがないため、腹式呼吸ができないためです。

横隔膜が下がらないので、浅い胸式呼吸になってしまいます。

呼吸が浅いと、声が出ない大きな要因となります。

 

女が声が出ない時の対処③ーー骨盤を立てる

おしりを後ろに突き出さないようにします。

少し、丹田のあたりに力を入れる感じですかね。

図で表すとこんな感じです。↓↓↓↓↓

こうすれば、お腹に力が入りやすいので、しっかりとした声が出るようになります。

 

カラオケで高音が出ない時の原因と対処

特に高音が出なくなってしまう場合もあると思います。

  • やばい、今日に限って高い声でない!
  • いつもは出るサビの高音が出ない!
  • 何曲か歌ったら高い声でなくなった

などという時困りますよね。

高音が出ないと歌いたい歌も歌えなくなっちゃいます。

そんな時の対策ですが、高音に関しては詳しく解説する必要があるので、
別記事にまとめました。

コチラも参考にどうぞ▼▼▼▼

カラオケで高音が出ない時どうする!?落ち着け。原因と対策あるんだぜ

2018-12-02

 

カラオケで声が出ない時におすすめの曲

男版になってしまいますが、声が出ない時のカラオケでおすすめの曲を紹介します。

男は低い声が出なくなるということはあまりなく、声が出ない時はだいたい高い声が出なくなります。

なので、キーが低めで歌いやすい曲を選ぶといいです。

声が出ない時はラクに歌える曲がいいですね。

 

福山雅治

福山氏は基本的にキーが低いので、高い声が出ない時は歌いやすいでしょう。

低音ボイスもセクシーなので、十分魅せられますよ〜

 

桜坂

 

家族になろうよ

 

浦島太郎(桐谷健太)【海の声】

auのCMでみんな聴いたことがあるし、カラオケでウケがいいのでおすすめです。

キーも出しやすい音域です。

 

尾崎豊

曲によってはわりと高音がありますが、基本的には男が出しやすい音域です。

カラオケでけっこう定番なので、使いやすいシリーズです。

また、尾崎豊は声がひっくり返ったり、高音が出なくてもなんか本人のLIVEっぽくなるのでゴマかせます 笑

 

I Love You

裏声のところとかがちょっと難しいかもしれませんが、キーとしては出しやすい音域です。

 

OH MY LITTLE GIRL

カッコよく歌うのは難しく、サビは少し高いかもしれませんが、そこまでキツくはありません。

 

コブクロ

曲によっては黒田氏のパートと言えども高い曲がありますが、全体的には歌いやすい音域です。

知名度も高くキャッチーなので、カラオケではとても選曲しやすいです。

 

ハモれたらなお良いですね。

 

赤い糸

カラオケで声が出ない時の対処:まとめ

今日は、カラオケで声が出なかったり、枯れてしまう時の原因と対策についてお話してきました。

カラオケガチ勢の方々は、当然この辺の対策はするべきです。

しかしそうでない方も、やっぱりカラオケ行ったら気持ちよく歌いたいじゃないですか。

うまく声が出なかったら楽しさも半減してしまいますもんね。

 

カラオケをより楽しみたい、という人は 今日紹介した治し方を実践していただければ、何も対策しないよりは確実に改善できると思います。

 

それでは今日はこの辺で。

あなたのカラオケヒーハーを願って。。

 

追伸:
カラオケで何をやってもうまく声でない、
そもそも音痴で声が出る出ない以前の問題だ!

という方。
本当に上手い人はそもそも声が出ないってことがありません。
そうなりたい方はこちらをクリックして解決できます。
まずは体験レッスンから始めてみませんか?
↓↓↓↓↓


独学でボイトレするおすすめの方法

できるだけお金をかけずに、もっと歌のレベルを上げたいと思いませんか?

できれば独学でボイトレして、歌がうまくなれたらそれに越したことはないのではないでしょうか。

しかしプロのシンガーのように、誰しも恵まれた環境で高額なレッスンを受けられるわけではありませんよね?

 

あなたもこんな悩みはありませんか?

■ネットで調べても、それが正しいボイトレなのかわからない

■高音の出し方やミックスボイスなど、バラバラに情報があるが、体系化されたボイトレメソッドがない

■自宅では声が出せない環境なので、満足に練習できない

■何から始めたらいいかわからない

■効果的な練習方法がわからない

■正しくできているか、自分でチェックできない

もしあなたが、どれか一つでも感じたことがあるなら、それを解決できるおすすめの方法があります。

それが、

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

です。

 

このボイトレ講座の特徴は、

■在宅でできる

■スキマ時間でできる

■基礎から応用まで学べる、順序立てて体系化されたメソッド

■ボイトレレッスンの現場で、実際に行なっている内容をコンテンツ化している

■正しくできているか、セルフチェックの方法が充実

■疑問を解決したり、正しくできているかチェックできるサポート体制

つまり、独学のボイトレで上達するためのキモを押さえているのです。

 

Free Time Music school では、この

在宅ボイトレ〈動画レッスン&メール講座〉

期間限定で無料プレゼントしています。

 

レッスン生限定のコンテンツを、無料でゲットしたい方は

してください!

今だけ無料プレゼント

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

まずは体験レッスンを受けてみませんか?

→詳細はコチラ


Warning: Undefined variable $icon in /home/gaddem70/ft-music-school.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
残り枠わずか!

横浜のカラオケ・ボイトレ教室は

Free Time Music school へ!

【4つのコースであなたにぴったりのレッスンが選べる】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です